伊豆アニマルキングダム
芝が枯れていたり、ウンコ臭かったり、池の水が抜かれていて全体的に微妙だった。
ここは電機では無い鉄だった

ホワイトタイガーの水がキレイ


アライグマ、木など高低差あって、ウサギでも使えそう?脱走できない様に試作されてた

発泡スチロールで型取りしてた。そこは水が抜ける様に工夫アリ、これは参考になった

子供でも見れる様に段差を付けていて、大人でも目線を低くしなくて見れてOK

隣の家がウサギの寝室など

室外機もある、暑さ対策かも?
体感型動物園イズー
仕入れは、レップジャパンで動物取扱業が必須http://www.rep-japan.co.jp/
入口に亀がいて撮影してたりしてた


雰囲気が良かった

壁に木を着けて雰囲気出してる

木で水に入る感じがアヒルでも使えそう
フチゾリリクガメが一番良さそうだった


カメがいっぱい歩いていた

海外から木を仕入れてた、1本数十万するらしい

ふかの機械

古民家みたいで木の雰囲気が良いね(うたがわ

この木の種類を知りたい(春名

川が流れてる感じでアヒル良いかも?

水を出す所

ネットを貼っている。二重にして。
木の雰囲気が良い
水がキレイ

うたがわさん、福田さんが良いと思ったお土産たち

名前:松原徹弥
