2009年 9月 の投稿一覧

10000時間の法則、本買いました(笑)

いやー。久々に本屋で自己啓発系の色々本を見たのですが、魅力的な本が沢山ありましたよ。でもね、本って地味に高いよね?と思います(笑)基本は中古本派なんですよね。最近は老子とか松下幸之助なんですけどね。今日は老子ですけどね。老子、10回以上読んでるけどね(笑)
で、この本の説明をすると
題名:「天才!成功する人々の法則」
って題名で、内容は
自己解釈をすると(興味ありましたら、他サイトとかも見てください)成功する人は、成功しやすい外的要因が多いって事を言いたいみたいです。で、外的要因とは努力しやすい環境であるって事も非常に重要です。ってお話です。
その中には、ビル・ゲイツやビートルズもそうらしいです。
その人たちは、恵まれた外的偶然が重なり、若いうちに10000時間を努力しているってお話です。
個人的感想としては、例えの文章がすごく多過ぎて、途中流し読みしたので、あんまりオススメではありません(笑)もっとオススメの本沢山あります(笑)
自分に置き換えると、自分の家系は誠実な方が多く、頑固で負けず嫌いで、一つの事で努力を続ける人が多い家系みたいですね。そう言う血を受け継いでいるので、自分も地味な事を続けられるのかも知れません。
外的要因については、自分は親のお金で学校にも行かせて頂いたので、良い環境だったと言えます。
ただ、今思い返しても自分のターニングポイントは、やっぱり高校生時代のボクシングだと思いますね。これが一番ですね。
人生で初めて「やれば出来る」って事を学んだので、高校入学時と高校卒業時は考え方が全くの別人になっていたと思います。
料理を目指した時、キャッチ営業をしていた時、路上スカウトをした時、サイト製作の勉強をした時、ある程度頑張れたのは、高校のボクシング経験だったと今でも言えます。
本に例えると、、、
自分は、一つの事を集中する血を受け継いでいて、偶然入った高校がボクシングの強豪高で、たまたま隣に歩いていた友達がボクシング誘われて、ついでで自分が誘われたって言う事。そこで「やれば出来る」を偶然学んだんだと思います。(もう辞めたけど笑)
で、たまたまモバイルサイトが普及し始める時に、路上スカウトが法律上禁止になり、モバイルサイトを作るしかなくなった。って言う偶然も重なっていたと思います。
あと、自分で言うのも何ですが、生まれつき人徳がある家系らしく、人が集まりやすい環境だったと言うのも今の好環境の要因の一つだと思います。
最近は、自分の環境が自分のやりたい事に没頭出来る環境になっているので、個人能力を上げやすく、仕事も勝手に舞い込む様になっています。
本いわく/持つ者はさらに豊かになる「マタイ効果」と言うらしいです。
「マタイ効果」を高める為にも、自分は能力UPに力を注ぎたいと思います。(個人的には当たり前の事に専門用語を考えるな!!って感じですけどね。ヤフーのTDPとかね(トップダウンペナルティ笑)
あと数年たったらある程度のラインに行けてるかなぁ?って思うんですけど、今は、本当に地味な事を続けるのが最善の近道だと思うので、地味な事を一つ一つ行い続けたいと思います。これも血のおかげかも知れません。
まぁ、本自体はあんまりオススメで無いけどね(笑)


10000時間の法則

ってのを見ていて色々感じる事があったり、面白いなぁって思いました。
本を買った訳で無いし、ネットで情報を集めただけですが、
まとめると、物事が形になるのは
「10000時間の集中」+「運」らしいですね。
で、
~成功の度合いが低い人達は、常に計画を変更したり、新しいことに手を出していて、何か一つのことに集中できるほどに時間をかけていなかったのです~
との事です。色々考えさせられますね。
あと、最近お願いしている会計士の方とお会いしていたのですが、会計士の方は、学生時代は会計士の資格を取る為に会計の勉強だけをし続け、22歳で「公認会計士」の資格を取り、それからずっと会計士の仕事をされていて、今は独立をされているそうです。今は35歳?だったと思います。
その方が言うには、「10年たってようやく周りが見えてくる」との事でした。
自分はキャバクラ業界では約3年ですから、あと7年くらいでようやく回りが見えて来るんだと思います。(自分はネットに集中しますが)
で、インターネットの業界では自分はぺーぺーですが、あと8年くらい集中し続けたらそれなりになれるのかなぁ?って思います。
自分は[SEOを利用した集客]も、まだ10000時間はたっていないですし、自分の立ち位置が不安定だと感じているので、地盤を固める為にも集中しつづけたいと思います。
個人的に思う、物事が形になる事について
・すぐに形に出来る物事は他の人も形にしやすく、ライバルが参入しやすいので、飽和しやすいと思います。
・能力が無ければ形に出来ない事は、参入されずらいですが、時代の流れに合っていないと形自体にならないと思います。
10000時間の法則、当然っちゃぁ当然だと思います。10000時間の過程も色々あって面白いですしね(^^)/


ヤフーさんと、最近の自分

ヤフーさん。今度は検索アルゴリズムのバージョンアップをしたみたいです。
インデックスアップデートと重なって、今ネットでは、ヤフーのお話でお祭り騒ぎになっていますね。
ここ数日で色々変化すると思います。どう変わるのか楽しみです。
ちなみに自分の検索は落ちちゃったけど、最近強く思うのは、サイト製作に対するプロ意識です(笑)SEOじゃなくてね。もちろんSEOも試行錯誤は続けます。
で、お客さんから見た時に、本当に良いサイトにしたいと以前より強く思う様になりました。ちなみに良いサイトとは応募が多いサイトではなく、
自分が思うのは、「デザイン/使いやすさ/リアリティ」が大切だと思っています。
キャバクラ求人所で言えば、未経験の方、地方の方、訳アリの方の応募が多いと思います。
そう言う方達へ温度差を無くす為に、現実と近く、伝わりやすい、必要な情報をお伝えするのが大切だと思うんですよね。
本当に良いサイトにする事が、お客さんの定着にも繋がるサイトになると思います。その為にも、利用者の意見は常に聞いて、自己判断だけで決めては駄目だと思います。
ただ実際は、いかに少ない労力で最大の効果を得る為にはどうしたら良いかを考え、行動し続けている訳です。
でも、本当に良いサイトは口コミにもなり、結果、得になると思うんですけどね。
ただ、キャバクラ求人サイトで言えば、受け口である仲間も、口コミの恐ろしさ、大切さを常に気をつけて欲しいと思います。
ちなみに最近の自分ですが、恐らく数年間の間で一番お金を使わなくなっています(笑)一番感じた事ですが、仲間と食事に行った帰りに一人で帰るのが寂しく感じたりして、たまにキャバクラに行く事があったりしたのですが。。(笑)
最近はどんなに酔っていても真っ直ぐ家に帰るようになりました。
なんにしろ、欲が前より無くなったと思います。野望も含めてね。
最近思っている事は、ネットについて極めたいと思う心のみだと思います。ただ、今自分が極めたいと思っている事が、お客さんの役に立ち、仲間の役にたつと思います。
って、こんな格好良い事言っていますが、ホント眠いので寝たいと思います。ではでは。


前回の記事の色々上がってた検索は落ちました(笑)

はい。
土曜日の朝方に一気に検索が落ちました(笑)
で、訳分からないキーワードでも検索が上がっている自社サイトがありました。
比べても意味不明な部分が多いので、ヤフーさんが落ち着くまで今のまま放置しようって思います。
毎度の事ですが、自分の生活(周りの関係者含む)はヤフー様とグーグル様にかかっているので、定期的にすごい心が揺さぶられるのです(泣)
ちなみに、お話は一気にすごく変わりますが、
自分は色々なホームページを作成させて頂いているのですが、その結果、自分が作ったサイトなら他業種の依頼などの状況も見れるんですよね。
で、色々あるなぁって思うんですが、毎回ほぼ100%重い業界があります。毎回重いなぁって思っています。
それは、、、、、
離婚系の業界です。。。
しっかりは見てないですが、毎回依頼の内容が1000文字以上で、すごい負のオーラをメールから感じます。
今もご依頼が来たのですが、すごい長文で何とも言えない感じでした。
このご依頼を毎回受けている方は、大変だろうなぁって毎回思います。
ネットのお仕事は、色々な業種に少しずつ関わる事が多いので、勉強になると感じます。
ただ、物事形にするには集中が大切だと思うので、自分は「SEOを利用した集客」に力を入れ続けたいと思います。


イベントコンパニオンでヤフーパソコンで一番に

イベントコンパニオン」ヤフーパソコン検索で一番になりました☆
突然の事だったので、自分でビビッています(笑)
うーん。理由は二つかなぁって思います。
簡単に言うと、外部リンクと、内部対策だなぁって思います。
とにかく、イベントコンパニオンのキーワードで難航不落の強者、コムスタッフさんや、ウィキペディアを抜いて一番になるのは嬉しい限りです。
こう言うときがSEOで一番テンションが上がる時ですね。正しいか分からずドキドキで、地道な作業を行って行って結果になったので嬉しいです。
ただ、ずっとキープは無理だと思うので、今だけの喜びだと思いますけどね(笑)
ちなみにお客さんとの契約は検索順位ではないので、自分の収入は変わりませんが、自信に繋がりますね。
SEOの金額について、自分はお客さんと金額を決める時に検索順位で料金を決める事は殆どありません。
理由は、検索が一番になってもお問い合わせが0件だったら、それはお客さんは損をしてしまうからです。お客さんが損をすると、それは契約破棄になると思うし、長いお付き合いが出来ないと思うからです。
お客さんはSEOの依頼をする事で、結果として「売上を上げる」のを目的にしていると思います。
検索順位で金額を決めるのはちょっと微妙にずれていると思います。
検索順位では無く、お客さんの売上があがる(依頼の目的)、それを第一に考えてご依頼を受ける事が大切だと思います。
まぁ、普通に考えたら当たり前の事なんですけどね(笑)
これで倒産したら考え方を変えますが、今は今の考えで拡大しているので、今のまま気ままにいっちゃおうと思います(笑)