読んだ本

いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学

自己啓発ではなくて、行動経済学の本です。
書評はいつもはしないのですが、結構面白かったので今回はまとめてみました。

まとめると普通の事を言われていますが、検証結果で言われると、とても説得力あります。
実験の結果を書いているので、役立ちます。

ちなみに本の内容は、実験の内容を細かく書いている部分がとても多いので、
とても為になりましたが、「時間がない」を手助けをする本にもなります。苦笑
もっと上手く要約して欲しかったなぁって思いました。

■■■本の要約■■■

◆何かに追われていると、その物事に対して集中できる様になる。
例:締め切りが迫ると、その事の作業効率が増す
例:お金が無くなると、細かくお金の事を考える様になり、使い方の精度も増す。

◆何かに追われていると、他の事の作業効率、集中力が落ちてしまう。
例:締め切りが迫ると、その他の事の作業効率、集中力が落ちる。
例:お金が無くなると、お金の事を考えてしまうため、その他の事の作業効率、集中力が落ちる。
著者例:著者はこの本を書く時に、朝の処理能力の高い時間を使っても作業効率はあがらなかった。
理由は、作業前にメールに目を通して用事を片付けていた事(頭の片隅に記憶が残る)他の遅れているプロジェクトが頭から離れなかったため。

◆ギリギリの状態で目の前の仕事に集中していると、目の前の事に集中できるが、根本的な解決策を見逃してしまう事がある。
結果として、非効率な状態が続いてしまう事がある。
自分事で言うと、お金の回収はコンビニ払い郵送で対応出来るのに、手回収でわざわざ1件1件回収をするなど。

◆人は、目の前の急ぎの事を優先する。
例:どうしてもお金が無い時に30万円借金をします。その場は解決できるが、長期的には利息を払い、負の連鎖を続ける事になる。
将来は損をすると分かっていても、目の前の解決の為に、長期的にはマイナスになっても受け入れてしまう。
例:仕事で忙しい時、目の前の仕事に集中する。重要であるが急ぎではない仕事は置き去りにされる。
結果として、長期的に見ると損害が大きかったとしても。
例:整理整頓が出来ていなければ物を探す時間がかかってしまうなど。

◆仕事はいっぱい入れると余裕がなくなり、少しの急な仕事が入るだけで手一杯になり、目の前の事に集中して、次の週の仕事の事も考えられなくなる。
今の仕事をとりあえず終わらせようとなり、その場しのぎの仕事になる事が多くなり、将来の問題を引き起こす元になる。
そのため、余裕を残しておく事は重要。

◆決断をするのにはパワーが必要
お金が無い人は目の前の小さな金額の差などを調べる。その為にパワーを使う。その結果、お金に関する細かい正しい判断が出来る。
お金に余裕がある人は、目の前の小さな金額の事にパワーを使わなくなるので、判断をする事が少なくなり、小さな損をする事が多くなる。だが、別の場所にパワーを使える余力ができる。

◆借金をする人が、借金を何度もしてしまうのは、お金の余裕が無いからである。
実験結果:借金がある人達の負債を無くし検証した結果、殆どの人達は1年後に借金をしていた。
理由は「お金の余裕を作らなかった」からです。
借金をする体質に戻ってしまった理由は「怪我をして働けなくなった」など急な出費が原因であった。
急な出費は高い確率でおきた。一度借金をしてしまうと、利息を払う事になり、
また負の連鎖が始まる。

実験結果:ケニアの農家は肥料を使うと75%収穫が増えるのを知っているが、29%しか肥料を使わなかった。
理由は、肥料が必要な時にお金が無かったから。
収穫時の資金に余裕がある時に、肥料を買う様に伝えたら、肥料を使う農家が45%と劇的に増えた。

◆定期的に自分に連絡が届く様にすると、緊急でない重要な物事は行動しやすい。
携帯メールなどで貯金のアラーム。
専属トレーナーがいるスポーツジムなど。

◆負の連鎖を断ち切る為に、仕組みを作ると急な出費の貯金が出来る。
人は決断をするのに労力を使う。
「毎月自分の手で貯金をする」
のではなく
「給料の数%は”自動的”に貯金になり別口座に振り込まれる」
の方が決断をする必要が無いので、長期的に貯金が出来る人が多くなった。

どんなに固い決意を持っても仕組みを作らなければ上手く行かない事が多い。

◆自制心は意志力を消耗させる。
何かを我慢すると言う事はパワーを使う。
我慢しないで済むように仕組みを作る事が大事。
ダイエットをするのであれば、食べ物を近くに置かないなど。

無理なダイエットは自制心を常に消耗するので他の事に作業効率が落ちる。

◆処理能力には限界がある。
運転中にヘッドセットで電話をしても、電話をしていない人と比べ、信号を見逃す回数が2倍になった。
両手を使えたとしても、処理能力が落ちた。

◆余裕がある時に「時間が無くなる、お金が無くなる」の原因を作る
締め切り近くに納期に追われるのはたいていの場合、時間がたっぷりあった時期の時間管理にある。
人はお金がありあまっている時に貯金をしない。

◆余裕は大事だが、会社に余裕があると無駄も増えてしまう。結果、倒産の原因になる場合がある。
「必要な余裕なのか?」
「不必要な無駄なのか?」
区別するのは難しい。
銀行では、目の前の仕事に集中している(忙しい)経営陣とは別に、「最高リスク管理責任者」を置き、両方の立場から見れる環境を作った。

◆勤務時間を増やすと、過労で処理能力は落ちる。
ヘンリー・フォードが12年かけて行った実験では、
1日10時間から8時間労働に。週6労働から5日労働に減らすことで生産コストが下がる事を見つけた。

睡眠時間を減らして生産性をあげるのは難しい。
企業は労働時間ではなく、処理能力を管理した方が良い。

以上でした。
本ではこうやってまとめているページがないので、
上手く要約を作って欲しかったなぁって思いました。

自分で実践をしようと思ったのは
・月に1回、実践したいと思った事をアラームで知らせる
・財布にお金を入れない
・お金が無い時も定期預金をする
・納期がない仕事でも自分で納期を作る。

この本で解決策がないのは
「余裕ある時に作業効率が落ち、無駄が増える」
ですね。
これ、かなり重要だと思いました。
ここの上手い解決策を出して欲しいと思いました。笑
今できる解決策は
・自分の仕事一つ一つに納期を作る
・一定期間毎に客観的にチェック出来る時期をつくる
かなぁ?
「余裕ある時に作業効率が落ち、無駄が増える」
の根本的解決にはならないですが。

あえて言うなら、
・銀行の様な「最高リスク管理責任者」を置く
・定期的に外部のコンサルにチェックしてもらう
・製作なら、作る人、効率あげる人を分ける
(ブラック企業にありそうですが。汗)

以上でした。
実例などあって説得力があったので共有しました。

ちなみに読んだ本はこちらです。


最近読んだ本/超ソーシャルフィルタリングと、影響力の武器:実践編

超ソーシャルフィルタリングは、ホリエモンが書いている本で、Google、Twitter、iPhone、iPadを使いこなして、必要な情報を選別して、業務を効率化しようって内容です。
自分は全然使っていません。
ただ、、、情報によると、、、、
”世の中で成果を上げている企業(ソフトバンク/楽天/ユニクロ)は利用している”
って感じなんですよね。他にも無視できない沢山の人達が利用しています。
iPadなんて出たばっかりなのにすごい評価高いし、、、
だから、今回はホリエモンの意見を知りたくて買いました。
ホリエモンいわく、上記の四つを使いこなす事は、
”最新の仕事術であり、この仕事術を手に入れた人は、数年先を行く事ができる”
との事です。
すごい言いきっていますね(笑)
効率化できる所は効率化していくべきだと自分も思います。
アマゾンのレビューは評価低めですが、自分みたいにホリエモンの意見を知りたい人や、Google、Twitter、iPhone、iPadの具体的な利用方法を知りたい人にはお勧めです。
アマゾンで確認をする場合はこちら
稼げる 超ソーシャルフィルタリング
影響力の武器:実践編ですが、前に影響力の武器を買って面白かったので、続編を買ってみました(^-^*)/
ホリエモンの本は読みやすい本で二時間くらいで読み終わりましたが、、、
この本は熟読する系の本で、読むのに時間がかかります。
具体的には、人が何かをするにもすべて理由があり、それを具体例で説明している。って本です。
具体的に一部抜粋で、、、
「オペレータがお待ちしています、今すぐお電話下さい」
↓↓↓↓
「オペレーターにつながらない場合は、恐れ入りますが、繰り返しお電話ください」
前者の方が迅速対応をしてくれそうなのですが、
実際は前者よりも後者が注文率が高く、
理由として、
前者は、オペレーターが待っている(あまり注文が少ないのでは?)と連想する事ができ、
後者は、他の人も注文している。と連想する事ができるからです。
他にも沢山の実例が載っています。
アマゾンで確認をする場合はこちら
影響力の武器 実践編―「イエス!」を引き出す50の秘訣
今回思った事は、
ホリエモンの本は時代の流れを効率的に読むのに大切だと思います。
影響力の武器は、時代に関わらず必要な知識です。
どちらも自分にとって大切な情報だと思いましたし、
すべての知識は実戦して初めて価値を持つと思います。
自分は自分なりの方法で、知識を活用し業務を効率化して、成果を上げて行きたいと思います。


ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則を読んで感想です。

存在は知っていたのですが、システムを依頼しているプログラマー(入社予定)にオススメされまして、初めて読みました!!
その2も注文しました~~。
本の概要ですが(アマゾン転載)
「時代を超え際立った存在であり続ける企業18社を選び出し、設立以来現在に至る歴史全体を徹底的に調査、ライバル企業と比較検討し、永続の源泉を「基本理念」にあると解き明かす。」
との事です。読んでいて思った感想ですが、本を書いている人の自信がすごいと思いました(笑)
本の転載ですが、例えば、、
Qこれは過去を調査した結果だが、二十一世紀になれば時代遅れになってしまう恐れはないのか?
Aない。更に重要になると考えている。
とか、本で実名(IBM)などに「こうした方が良い」と助言したり、ガンガン有名企業を責めています(笑)
すごい著者の自信が伝わってくる本だと思いました(笑)
で、自分に置き換えて言っちゃいますと、すごい調子の乗った発言ですが、ビジョナリーカンパニーの条件を大分満たしていると思いました(自分は自分なので目指していないですが。笑)
違う部分としては、現時点では自分の人生を仕事にすべて捧げていますが、そこに人生の一生を費やそうとは考えていないと言う事です。
正確に言えば、自分の人生が楽しいのが一番であり、次に一緒に仕事をしている人の人生が楽しくなるのを考えています。
仮に会社が大きくなってしまった場合は、そこでお仕事をしている人を守る為に、仕事はするかも知れないですが(何カッコ良い事を言っているだってね笑)
自分的には会社が(まだ三年ちょっとですが。。)100年続こうが、200年続こうが関係ありません(笑)てか、地球は何十億年前に出来たって言われているのに、自分は自分が生きている瞬間がすべてだと正直思います(会社含め私生活含めすべて、自分が死んでも迷惑をかけない様な環境にはしたいですが。。。)
ビジョナリー・カンパニーと似ていると思った部分ですが、、
「・」が本で大切だと言っている所です。
・時を告げるのではなく、時計をつくる
これは結構良い線をいっていると思います。自分含め、関わり合うすべての人が得になるシステムをと常に考えています。自分が目立とうとか、そう言うのを目的として仕事はしてません。
・利益を超えて
自分含めて、楽しさを一番に考えています。なので本当にノルマとかそう言う話すらした事がありません!!成果が上がっていない人に「生活大丈夫?」とは聞いた事はありますが。笑
・基本理念を維持し、進歩を促す
適等にあまり考えた事は無いですが、一貫性はある様な気がします(笑)
・社運を賭けた大胆な目標
これは、結構やっていると思います。常に大勝負ばっかりです(笑)
自分個人としては、、、
本入店0名と言う成績で昼間の会社を退社して路上スカウトを始めたり、、
法律上路上スカウトが可能な時期に収入源のスカウトを引退して、モバイルSEOで検索が上がった事が全く無いのにそれに挑戦したり、、
今も、常に大きな目標を上げていると思います(笑)
余談ですが「背水の陣」作戦が無ければ、今のモバイルSEOも無かったですし、キャバクラ紹介も存在していませんでした。逆に「背水の陣」作戦をしていないモノは、成果が上がったのが少ないです。
・カルトのような文化
知りませんが、皆、仕事に誇りを持っていると思います(笑)
・大量のものを試して、うまくいったものを残す
これは当たり前の様な気がしますが。。。。大量のものを試さずして、上手くいっちゃう会社ってあるんですか?と聞きたいです。。。
・生え抜きの経営陣
知りません!!自分が世の中的にどのくらいの能力かさえも知りません!!笑
・決して満足しない
一度も現状に満足した事はありません。ただ、自分の好きな仕事で生活が出来る事に、常に感謝の心はありますが。。。
そんな感じですが、自分言うのもなんですが、結構良い線を自分行ってるジャン!!って思いました!!笑
ちなみに話は変わりますが自分は、「それは違うだろう?」って思った時は、社内社外問わず「それはおかしい。」とハッキリ言います。これは、自分にとってどんなに重要位置にいても関係ありません。
実際にメインに活動している方にも、それはおかしいと思って、辞めたければ辞めて構わないって勢いで意思を伝えた事もあります。自分の考えは今でも間違えていなかったと思っています。
一生のお付き合いは出来ないとどちらかが思うのであれば、今の瞬間に関係が無くなった方がお互いに良いと自分は思います。お互いのどちらかが納得出来ない時点でハッキリと言うべきです。
それで関係が疎遠になった人は数知れませんが、、、(泣)
それでも関係が続いている人達は信頼関係はかなり厚いと思います(笑)
ちなみに自我を押し付けるのでは無くて、相手の意見をしっかり聞いて判断するので、勘違いされないで下さいですm(_ _)m
余談その2ですが、
自分は仕事は本当に人がすべてだと思っています。
で、今のメンバーは本当に優秀な人達が揃っています。外部の方で自分達のメンバーを見た事がある人はビックリすると思います(笑)
こういう人達が集まるのは、
「環境」
「報酬」
「将来性」
が高いからだと思います。
環境は、完全自由な放置プレイです(笑)
報酬は現場の人が8割です。
将来性は、あると自分は思っています(笑)
優秀な人達が集まっていると言う事は、すぐに形には見えない部分でも色々な相乗効果を生んでいると思います。
ちなみに会社の利益の半分は、プログラマーにお金を支払ったり、ヤフーカテゴリーなどに登録したり、サイトを買い取ったり投資に使っています。
残りの半分で、貯金をしたり、生活をしています。(私生活金はちゃんと金額を設定しています)
自分自身の無駄使いは月に1回成増キャバクラに行くくらいです(暴露しています笑)でも、マジに安キャバ1回だけです(笑)
他は、服もユニクロとかですし、生活しててお金を使う事がありません(料理くらいでしょうか?)
そんな訳で、本当は今すぐでもプログラマーは雇いたいのですが、今は専門で雇う為に頑張り時なんです(笑)
間違いなくコアプリートが次のフィールドに行くには、プログラマーにかかっていますので。。。あと、こんな本を薦めてきちゃうプログラマーすごいでしょう?って思います(笑)
以上でしたが、そんな感じでしたですm(_ _)m

ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則


フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略(クリス・アンダーソン)

アマゾンの本をアフィリエイトをやってみようと思ってみました(笑)
ホリエモン様は毎月何千冊もアフィリで販売しているらしいです(ちなみにホリエ様のブログはいつも見ています^^)
自分には売上の3.5%が入るらしいです(笑)
将来的には、自分の今まで読んだ本や、歴史のなぜそうなったのか!?を調べて個人的偏見を携帯サイトにして公表する予定なんですが、面倒でそのサイトは放置になっているので、このブログで読んだ本を定期的にCMして行きたいと思います^^
「フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略(クリス・アンダーソン)」
この本を読んだ感想は、ある程度物事を考えて行動を起こす必要がある人なら(マネージャークラス?)、絶対に読んだ方が良い本だと思いました。
無料からの利益を上げる成功事例を沢山載せています。
ただ、分厚いので読むのに時間がかかります。自分は1回読んだのですが、頭に入れる為にあと二回は読むと思います。
頭に入れる事で、別の行動をしていた時とかに”リンク”して新たなアイディアが生まれたりすると自分は思います。
ちなみに自分の自慢をしちゃうと、この本を読む前からこの本に書いてある様な無料サービスを行おうと思っていたりしたので、自分の考えも悪く無いと思いました(笑)
あと、自分が言っている
「ネットと現実を繋げる」
って意味を無料サービスの例で沢山紹介していると思います(自分はケースにより有料でもネットと現実は繋げられると思います)
自分の知らなかった事や、面白いなぁって思った事も沢山ありました。
批判をするならば、グーグルを推奨しすぎ!!(笑)
確かにすごいけど「同じ事を真似出来んよ!!」と思います(笑)
ただ自分達でも真似出来る事例も沢山載っているので安心ですけどね(笑)
そんなこんなで感想を言いました!!
これで自分も無料でアマゾンさんの「CM」と「売上」貢献をしています。
自分も今後はアフィリプログラムを提供したり、無料サービスを提供して多角的に攻めていく考えですが、ちょっと悔しかったり(笑)
ちなみに本を1000冊読むより、1冊読んで”実戦経験”を積む事の方が身になると自分は思います。是非、実践で皆さんも試して欲しいと思います。
自分も時が来たら試してみたいと思います。

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
==========
ここでご連絡をしても効果が薄い可能性もございますが。。。
大阪のキャバクラ/バイト募集情報なら、大阪キャバクラ求人所にお任せ!!