規模が大きくなってくる事での問題点
最近、自分で言うのもなんですが、一年前に比べチームがずいぶん大きくなったと思います。
そこで、最近問題が起きるかも知れないと思うようになりました。
それは、大きく三つあります。
1、「一人一人の意識がずれてくる」
2、「知っている情報が人によって違う」
3、「無意識のうちに主観的になっている可能性がある」
で、今後はミーティングで以下の事をしようと思います。行動の起こす前に仲間の意見を聞きますが。
1、「価値観の共有」
最近は人数が増えてきて、自分の仕事の考えなどを伝えきれていない方もいたりすると思うので、価値観の共有をする必要を感じました。
物事の結果って、
「価値観や信念など深い部分」→「その元に行動する」→「結果になる」こう思うんです。
なので、価値観の共有は必要だと思いました。
具体的な価値観の共有の例ですが、、
<指針>投資などの投機的な事はコアプリートではしない。将来は0~100まで自社でやるのを目指す。
<理由>投機的なものは自分で改善できない部分があり、博打の要素が多い為。
また、0~100までをする事が出来れば、どこで問題が起きても自分達で改善出来る為。
これについて、少人数でグループ分けをして一人一人意見を言う
などになります。他にもいくつか課題を作ります。(もう少し煮詰めますが)
あと、最近自分の考えや行動の指針を理解して頂けない方がいると感じる事がありました。ものすごく悲しい気持ちになります。忙しくなると人に会う時間が分散されるので、その結果、理解して頂けないのは当然かもですが。。。なので意識的に伝える必要があると思いました。また、自分も一人一人を知る必要があると思います。
2、「情報の共有」
何をしてどうなったかなどを紙に書いてみんなに発表して欲しいと思いました。また、自分もどんな事をしてどうだったか?などを伝えたいと思います。で、情報の共有をしたいと思います。正直、今の状態は比較的良くお話をする人のみしか情報が交換されていないと思うので。
3、「直した方が良いところの駄目だしをする」
これは自分を含めて、直した方が良いところを言い合うんです。感情は無しでしたいと思います。
人に言われて初めて気付く部分があると思うので。
以上になります。
みんなと会う機会が多ければ、こういう事はしなくても自然と行われるものだと思うんですが、人数が多くなってきて物理的に難しくなってきました。
そんなこんなですが、必要だと思うことを思った時に一つ一つやって行きたいと思います。
最近のコメント