任天堂DSを買いました。で、ここ二日間くらいずっとでゲームしてました(最低限の営業などはしていました)
しかも、睡眠時間を削ってゲームしてました(笑)
注:今日は仕事しています。
思った事、二日間でも睡眠時間を削ったせいか?頭の回転力が落ちると感じました(笑)たったの二日くらいなのに頭の回転が遅いと感じました。
ってゲーマーの血が騒ぎました~~。仕事でやる事がまわりきらない量あるのにね。
やらなければならない仕事がたまっているんで、一つ一つ確実に終わられて行きたいと思います。
日記
自分でする事の大切さ「現場の声を聞ける」それに「対応できる」
最近、実は新しい事を五つ(細かく言うと7つ)始めようとしています。
で、今日も営業でまわっていたのですが、現場には現場の声があると感じる事がありました。
で、その現場の声を感じ、対応するのが自分は大切だと思うんです。
自分が対応できない範囲の場合、それがネックになり物事がうまく行く可能性が低くなると思います。
だから自分でする事が「現場の声を聞ける」それに「対応できる」ので大切だと思います。
でも、自分ひとりで出来る事には限度はあるし、自分でしすぎると周りが意見を言いずらいと思うし、周りの成長する度合いも落ちると思います。周りの意見も取り入れるのは大切だと思います。
自分できる範囲が広いと、その分臨機応変対応し、物事がうまくまわるように対応できると思う。ってお話でした。
もう一つ。行動を起こすと
もう一つ。行動を起こすと
変化が生まれます。
当たり前かもですが、新潟に出張して、営業した営業先からしっかり連絡が来ました。今日だけで二つの所から連絡が来ました。
この行動も相手に得になり、こちらも得になる様にしないと、関係は無くなくなると思います。
今回の伝えたい事は、行動を起こすとその物事に変化が起きるって事です(笑)
お前だれ様じゃって話ですよね。でもしっかり連絡が来て嬉しくて伝えて見ました(笑)
不安。自分は物事を決める時は計算型では無く、直感型です。
自営業をしていると、何も理由が無く不安に襲われる時があります。
今日、それがありました。
仕事に対して不安を感じています。
不況の影響でしょうか?
それと、自分は物事を決める時は計算型では無く、直感型です。
自分で言うのも何ですが、今の所、直感で行動を起こし、それで失敗していないので、それなりに感度は高いと思います。
この不安も理由があってのものだと思います。
でも、自分は今の状態を運命だと思っています。こんだけ良い仲間に囲まれ、尚且つ売り上げは毎月上がっています。普通に仕事をしているだけでは、これだけの仲間や友達や業者に囲まれる事は無いと思います。
とにかく、今日の不安に忠実になりたいと思います。
新潟に行ってきました☆
新潟に行って来ました☆
今度こそお米の通販を始めたいと思います。
自分のしたい事と現実のギャップがあり、最初は小さい所からのスタートになりますが、リスクを少なくする為にもしょうがないと思います。って、まだ準備は整っていない部分もあるんですけどね(笑)
それと、今週中にしなければいけない事がかなりたまっています。
一つ一つ確実に終わらせて形にしていきたいと思います。
そして、こうやって自由に動ける事に本当に感謝をしています<(_ _*)>
一つの事に集中し続けると、、
一つの事に集中し続けると、、
その事に対して、沢山考えるようになります。
そうすると、失敗するものと、うまく行くものが出てくると思います。
また、色々な昔の情報とかも、その物事に組み込まれていきなり「ピキーン!!」って案が閃いたりします。
その「ピキーン!!」もうまく行くものと行かないものがあると思います。
その繰り返しの中で、その物事に対して精度が高くなっていくと思います。
今日もまた「ピキーン!!」がありました。
今回のピキーンはかなりレベルの高いものだと思います。
こういう「ピキーン!!」があると嬉しくてたまらなくなります(^▽^)/今回のはやばい(笑)
数年ぶりに法人営業をしました(思った事と大切だと思う事)
数年ぶりに法人営業をしました(思った事と大切だと思う事)
約四年ぶりくらいにキャバクラ関係以外の昼間の会社に営業に行きました。
思った事⇒それは現場にしか分からない仕事に対する思いがあると思いました。
考えている事と現場は違うと再認識させられました。
大切だと思う事⇒行動を起こす事で考えの視野は広がると思います。
リスクが無い事であれば、すぐに行動に起こす事が大切だと思います。
そんなこんなですが、今後も楽しく色々やっていきたいと思います☆
規模が大きくなってくる事での問題点
規模が大きくなってくる事での問題点
最近、自分で言うのもなんですが、一年前に比べチームがずいぶん大きくなったと思います。
そこで、最近問題が起きるかも知れないと思うようになりました。
それは、大きく三つあります。
1、「一人一人の意識がずれてくる」
2、「知っている情報が人によって違う」
3、「無意識のうちに主観的になっている可能性がある」
で、今後はミーティングで以下の事をしようと思います。行動の起こす前に仲間の意見を聞きますが。
1、「価値観の共有」
最近は人数が増えてきて、自分の仕事の考えなどを伝えきれていない方もいたりすると思うので、価値観の共有をする必要を感じました。
物事の結果って、
「価値観や信念など深い部分」→「その元に行動する」→「結果になる」こう思うんです。
なので、価値観の共有は必要だと思いました。
具体的な価値観の共有の例ですが、、
<指針>投資などの投機的な事はコアプリートではしない。将来は0~100まで自社でやるのを目指す。
<理由>投機的なものは自分で改善できない部分があり、博打の要素が多い為。
また、0~100までをする事が出来れば、どこで問題が起きても自分達で改善出来る為。
これについて、少人数でグループ分けをして一人一人意見を言う
などになります。他にもいくつか課題を作ります。(もう少し煮詰めますが)
あと、最近自分の考えや行動の指針を理解して頂けない方がいると感じる事がありました。ものすごく悲しい気持ちになります。忙しくなると人に会う時間が分散されるので、その結果、理解して頂けないのは当然かもですが。。。なので意識的に伝える必要があると思いました。また、自分も一人一人を知る必要があると思います。
2、「情報の共有」
何をしてどうなったかなどを紙に書いてみんなに発表して欲しいと思いました。また、自分もどんな事をしてどうだったか?などを伝えたいと思います。で、情報の共有をしたいと思います。正直、今の状態は比較的良くお話をする人のみしか情報が交換されていないと思うので。
3、「直した方が良いところの駄目だしをする」
これは自分を含めて、直した方が良いところを言い合うんです。感情は無しでしたいと思います。
人に言われて初めて気付く部分があると思うので。
以上になります。
みんなと会う機会が多ければ、こういう事はしなくても自然と行われるものだと思うんですが、人数が多くなってきて物理的に難しくなってきました。
そんなこんなですが、必要だと思うことを思った時に一つ一つやって行きたいと思います。
コスプレ「ウィッグ」と「衣装」
コスプレ「ウィッグ」と「衣装」
の大体の部分が終わりました。後は上位表示を狙っていきます。
正直、依頼主はお友達です。
12月16日の記事は調子のった発言だと思います(*_*)自分で恥ずかしいwww
友達もホームページ制作は出来るので自分が受けた依頼内容は「検索上位表示」と「枠組みの設定」になります。
「コスプレウィッグ」は1番に
友達も上位表示を狙えるのに、効率を考えて自分に依頼をしてくれました。
そして、またお願いしたいと言われました。
自分のSEO対策のやり方を知っているのに、自分に依頼をしてくれるのは嬉しい限りです。信用して頂いているからだと思います。感謝だと思います。
補足ですが、今回、自分のした事の無かった事を二つも取り入れました。理由は友達に出来るようにして欲しいと言われたからです(笑)二つとも自分でも必要な事だったので、友達の願いを叶え、自分もレベルアップ出来て一石二鳥でした\(^▽^)/
今後も一つ一つ形にしていきたいと思います。
昔、うらやましいなと感じていたスカウト会社が、、年末で崩壊するそうです。
昔、うらやましいなと感じていたスカウト会社が、、
年末で崩壊するそうです。。。
自分はそのスカウト会社に憧れを感じたりして、入りたいと思った事もありました。
でも、色々あって入ることが無かったですが、、、。
時代の流れを感じます。。
ちなみに、崩壊の理由は「代表が私利私欲に走った」かららしいです。
入らなくて今は良かったと思います。
色々な周りの環境やタイミング(上記のスカウト会社に入らなかったり)で今の状態になっていますが、なんか運命と言うか不思議な感じをうけます。
最近のコメント